指導
空気椅子のように膝曲げて立ってみてください。その状態で右旋回のつもりで右に体入れてみてください。 右の膝が左膝より下がりますよね。高くなった左のひざを、右にもうひと被せする感覚です。意識的に膝の高低差を作って外膝をイン側に被せるイメージで車体を巻き込んで倒していってください。 膝の高低差をつけるだけでだいぶ違うと思います。
感想
倒し込み方について全体説明
インに体を入れるとインの膝が下がるというより、アウトの膝が上がる感じでした。体がインに入ると背骨が傾くだけでなく、アウト側の骨盤が少し浮き上がりアウト側の足が上がる感じです。自然に上がるだけでなく、意識的にアウト側の膝を高くしてイン側に押すと良い感じで旋回できました。
バイク乗り始めて から 3479 日経過