|
走行距離 |
1日総計 |
45km |
AM |
25km |
PM |
20km
|
|
ガソリン |
4.71L |
燃費:9.55km/L |
天候: |
晴 |
|
イントラさん |
Mr.SN |
Mr.KT |
|
AM
中級の基礎レベルで難しいところは無い設定とのこと。
しかし、最初の3連続Uターンのところで、道幅ギリギリくらいまで膨らんでしまって苦戦している人が多い感じでした。いつもは、Uターンでピンチになる人はあまりいません。
PM1
等間隔オフセット通過後、左に行って直パイを走行するか、右に行って不等間隔オフセットを走るかを各自自由に選択できるコース。
左の直パイは、素直な直パイですが、直線距離で約140mの長さがあります。「3rdで走ってみてください。いい練習になりますよ」とイントラさんが言ってました。
右の不等間隔オフセットは、最後の4ターンくらいがハンドルロックして旋回するとイイ感じのタイトなターン。途中にもタイトなターンがあり、バンクだけで回るのは苦しく、積極的にハンドルを切る必要があるコースです。
右の不等間隔オフセットコース最後4ターンくらいは、朝コースのUターンよりもタイトなので、Uターン膨らんでピンチになっている人とかには辛いので、コースを2択にしたのだろうと思います。
PM2
朝のスラロームとほぼ同じだが、スキルレベルを上げたとのこと。
小半径で道幅が狭いコーナーが追加されていました。バンクだけで旋回は苦しい感じです。コース案内で縦列走行走行中に、追加されたタイトコーナーを曲がれずストップしてしまい、後続車両に追突されている人いました。
Uターンは、パイロンが追加され、コース取りがわかりやすくなっていました。
転倒:3名、追突1
- AMコース最初のUターンで出口転倒。スピード落としすぎていたので、握りゴケにみえました。
- PM2コースS字出口90度旋回の出口で、後輪スリップ転倒し旋回。出口でアクセルオンして滑ったのだろうと思われます。
- PM2コース2個目のUターン出口で転倒。後輪が外に膨らみスピンしていたのでアクセル開けるタイミングで滑ったのだろうと思われます。
- PM2コース案内中の縦列走行で、追突。前の車のリアウインカー割れただけで転倒・怪我無し
|
|